top of page

[第6回からだ相談会]を終えて

SMAの病気において様々な治療薬が承認され、同時に従来よりも早い時期に側弯の問題を抱える家族が増え、今回のからだ相談会を実施する事になりました。


講演会では臨床経験や論文に基づき、側弯の原因の一つとして体幹筋の弱さや同じ方向での運動パターンが増える事による側弯進行など、大変わかりやすく動画を交えてご講演をいただきました。


SMA児はそれぞれに運動状態も違いますが、家庭における注意点など多くの事が参考になったかと思います。側弯が進行しないためにも、また側弯にならないためにも家族や担当の医療従事者の方々と今回の講演内容を共有していただき、生活の場面で生かして欲しいと思います。


また今回、初めてのハイブリッド開催での実施となりました。いつも勉強会実施のお願いをしております獨協医科大学埼玉医療センター リハビリテーション科主任の理学療法士・長谷川三希子先生、お手伝いの方、全国から多くの会員、非会員、医療従事者の方々にご参加いただきました。また暑い中、現地にてご参加いただきました会員の方々、この場をお借りしてお礼申しあげます。本当にありがとうございました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
【募集終了】スピンラザ(ヌシネルセン)高用量投与治験

バイオジェン・ジャパン株式会社の治験課題名「リスジプラムの投与歴がある脊髄性筋萎縮症患者を対象に高用量 ヌシネルセン(BIIB058)を評価する第3b 相試験」にて、治験参加者募集終了となりましたのでご連絡申し上げます。 これまでの本治験へのご協力に心より御礼申し上げます。

 
 
 

Comments


bottom of page